あおばく・川を楽しむ会



水質調査データ
川の生物調査データ
冬鳥調査データ

植物  春
植物 夏
植物 秋
植物 冬・早春

川の生き物

20回を超える開催を重ね、地域に密着した企画になっています。 
いかだで遊ぼう谷本川 
2011

谷本川の生き物
                  
植物(冬から早春) -3  
コハコベ
(ナデシコ科)

良く似たミドリハコベと一緒に一くくりでハコベと呼ばれ、春の七草としておなじみの草です。茎は紫色を帯びる事が多く、花は、5弁ですが根元まで深く裂けれいるため10弁に見えます。
ミドリハコベは、茎が名前のとおり緑色で雄しべの数がコハコベが3〜5本に対し8〜10本である点で区別されます。
  

      
オランダミミナグサ
(ナデシコ科)

ヨーロッパ原産の帰化植物です。花弁の先は2列しているのですが、花が開いているのを見る期会は余りありません。
在来種のミナミグサよりも毛深く、茎が紫色を帯びません。又花弁がガク片よりも長いものが多いようです。





ミチタネツケバナ
(アブラナ科)

本来の花期は4〜6月ですが、株を更新しながら1年中咲いています。繁殖力旺盛で、一般に植物は株が充実しないと実をつけないのですが、非常に小さな株でも白色の十文字花をつけます。







  



あおばく・川を楽しむ会 Since1988